NEWS

2022年11月17日

事務所のコピー機でオリジナルのクリアファイルやスタンドポップが作れる!?

「オリジナルのクリアファイルを作りたいけど、少部数で印刷所に依頼すると費用が高い・・・。」

「新商品や注目商品をアピールしたい!何か手軽にできる方法は・・・?」

そんなお悩みをお持ちの方!それ、会社の複合機(コピー機)で解決できるかもしれません!

富士フイルム製の複合機でできる!3つの印刷物

オリジナルのクリアファイルを複合機で自作!

オリジナルクリアファイル印刷例
印刷可能領域いっぱいに弊社のロゴを印刷した例。かなりの広範囲に印刷ができるので、インパクトは抜群です。

富士フイルム製の複合機では、好きな絵柄のクリアファイルを作成することができます。

クリアファイルのデザインさえ決まっていれば、好きなときに好きな数だけ印刷できるのが自作の強み。「少部数だとコスト的に印刷所に依頼しづらい・・・」なんて悩みが解決します。

また、印刷する絵柄が完全に自由なのも嬉しいポイント。クリアファイルを安価に依頼できるサービスでは、色と文字の変更と、あとはワンポイントでロゴが入るだけ・・・なんて事もしばしば。一方、自作クリアファイルならどんなに複雑な絵柄でも作成可能。ユニークなデザインのクリアファイルで、お客様にアピールできます!

大インパクトの長尺印刷も複合機で!

縦や横に長~いポスター、所謂「長尺印刷」も、複合機で作れちゃいます。

最大で297mm×1200mmものサイズで印刷ができるため、近くで見るとかなりの迫力があります。新商品などのアピールとして店内に掲示したり、イベントの呼び込みに使ったり、駐車場や列整理の誘導などにも使えます。

長尺印刷例
長尺ポスターの印刷例。こちらは横90cmのものですが、それでもかなりの大きさです。

卓上ポップも簡単に作れる!

三角ポップ①-フリーWifi
フリーWifiのポップの印刷例。派手な色を使うとかなり目立ちます。
三角ポップ②-卓上メニュー
卓上メニューの印刷例。3つの面それぞれに別のメニューを印刷するのも良さそうです。

印刷した紙を組み立てることで、縦に立つ「卓上ポップ(三角ポップ)」も、複合機で簡単に作れます。

組み立ても手早く簡単。紙を3つ折にし、端の飛び出た部分をもう一方の端に差し込むだけ!のり付けすら不要なので、欲しいと思った時にすぐ作れます。

組み立てたポップのサイズは、およそ高さ18cm、横8.5cm。カウンターや卓上など、人の目の高さより少し低い位置に置いておくと、丁度視界に入ります。好きな絵柄でポップを作れるので、派手な色でデザインを作ると思った以上に目立ちます。

飲食店様で卓上メニューとして置いたり、感染症対策の注意ポップを窓口に置いたり。他にもフリーWifiのアドレスを書いたり、営業カレンダーなんかにも使えそうです。

まとめ

富士フイルムの複合機なら、この記事で紹介したような特殊な印刷物が手軽に作れます。「普段コピー機はFAXや普通紙の印刷しかしていない」なんて方も大勢いらっしゃるかと思いますが、改めて複合機の機能を調べてみると「こんな使い方も出来たんだ!」という機能が沢山あります。是非、一度試してみて下さい!

また、株式会社マルコでは法人向けの複合機を各種取り扱っております。今回紹介した富士フイルムの複合機も取り扱っておりますので、「複合機を導入したいけど、何を導入すればいいか分からない・・・」という方は、お気軽にお問い合わせ下さい。導入後のトラブルサポートはもちろん、「こんな印刷できない?」などのご相談にもご対応いたします。

- share